RSS2.0 hr
カテゴリ
 連絡事項 (12)
 開発全般 未分類 (2)
 WEB開発 未分類 (1)
 C# (1)
 Java (2)
 PHP (1)
 Flash (1)
 WPF, Silverlight (6)
 Android (2)
 MySQL (1)
 ニコ窓 (66)
 Nico Rec Ctrlr (4)
 Live Seeker (8)
 Live Seeker Lite (4)
 Nico2ls (1)
 未完成ツール (7)
 TinyMCE (4)
 FFmpeg (6)
 Linux (1)
 PCパーツ関連 (1)
 掲載誌 (3)
コンテンツ一覧
最新コメント
返信がおそくなってしまい...
mottaさん 03/26 13:38
こんにちは。開発終了は残...
名無しさん 03/08 17:47
お役に立ててよかったです...
mottaさん 12/05 20:46
参考になりましたm(,_...
名無しさん 12/04 10:21
コメントありがとうござい...
mottaさん 10/21 22:42
公開ツール
ニコ窓
ニコニコ生放送用
ブラウザ
ニコ窓
コンテンツ
P. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 List
■ 修正版のニコ窓の公開予定とか - 2013/08/12 23:00:00

ニコ窓の修正が終わったので、いつも通り修正ファイルをVectorのFTPサーバへアップ
ロードしようとしたのですが、8/10~8/18の間はFTPサーバへログインできないとのことで、修正版が公開できませんでした。今のところ他にファイルを置ける場所がないため、公開は19日以降になってしまいそうです。
それと自宅のPCをWindows 7, 8に入れ替えてしまった関係で、今回のバージョンから、Windows Vista以前のOSは動作確認対象外とさせていただきたいと思います。

【その他】
今回のバージョンには含めていない機能で、IE限定で且つレジストリを追加する必要があるのですが、IEのリンクからニコ窓を表示できるようにしてみました。
下の画像は、IEのメニューからニコ窓→コメビュー(NCV:posite-cさん作)を自動で表示するようにしたものです。
放送ページのURLをIE→ニコ窓→コメビューの順に渡しています。

まだレジストリの登録方法等で問題点もあるので、そちらが解決したら方法をまとめようと思います。

[IEのリンクからのニコ窓の表示]

IEのリンクからのニコ窓の表示

(クリックで拡大)

カテゴリ: ニコ窓  ブックマーク: はてなブックマーク Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク Twitterでつぶやく  コメント( 0 )
■ Windows 7 64bit版でのSendInput - 2013/08/10 22:00:00

数か月前にメインPCをWindows 7の64bit版に変えて、自作ツールのほとんどは以前のまま使えたのですが、ニコ窓については、自動クリックが正常に動作しなくなっていました。

元々、ニコ窓の動作対象OSは32bit環境のみとしていましたが、 自動クリック以外は、とりあえず問題なさそうだったので原因を調べてみました。
(過去のニコ窓については、ニコ生の放送ページのレイアウトが一部変更され動作がおかしい部分があるため、一旦公開終了としました。)

自動クリック処理は、Win32APIのSendInput()を使っていたため、64bit用にコードを修正する必要があるかと思っていたのですが、調べてみたところ、単にビルド時のプラットフォームターゲットを”Any CPU”→”x86”に変更すればいいようでした。
32bit環境と64bit環境でEXEを分けたくないので、とりあえず、この方法でいこうかと思います。

[プラットフォームターゲット]

プラットフォームターゲット

カテゴリ: ニコ窓  ブックマーク: はてなブックマーク Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク Twitterでつぶやく  コメント( 1 )
■ Androidアプリ - 2013/01/06 23:45:00

今のところ作りたいものはないのですが、去年買ったNexus 7用にAndroidの開発環境を入れてみました。

[Androidのテスト]

Androidのテスト


参考:Androidで動く携帯Javaアプリ開発入門 @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/index/android.html

前回のNico2lsについては、ニコ生のRSSがまともに取得できないため、中断しました。

カテゴリ: Android  ブックマーク: はてなブックマーク Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク Twitterでつぶやく  コメント( 0 )
■ Nico2ls - 2013/01/03 22:30:00

お久しぶりです。
きまぐれで再開しました。

[Nico2ls+ニコ窓]

Nico2ls+ニコ窓


年末にニコ生のRSSの仕様が変更されたようで、個人的に使っていた Live Seeker がまともに動作しなくなったため、ニコ生用のツール(Nico2ls)として作り直してます。
Ustream、Sticam、Livetube については、あまり見なくなってしまったため機能を削除。

まだツールの挙動がおかしい部分もあるのですが、それに加えてニコ生の新RSSにも不具合があるようでした。毎回ではないのですが、放送データが正常取得できない場合がありました。(放送開始時間がおかしい、放送データが空、ソートされていない等) 

汎用的に作ると無駄に労力を使ってしまうので、今回は自分仕様(Nico2ls+ニコ窓の連携)で作ろうかと思います。

カテゴリ: Nico2ls  ブックマーク: はてなブックマーク Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク Twitterでつぶやく  コメント( 0 )
■ サイト休止の連絡 - 2012/09/23 23:00:00

都合により、サイトの更新とツールの開発を休止させて頂きたいと思います。
申し訳ないのですが、現在公開しているツールは、現行版を最後とさせて頂きます。
勝手を言ってすみませんが、よろしくお願いいたします。

カテゴリ: 連絡事項  ブックマーク: はてなブックマーク Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク Twitterでつぶやく  コメント( 0 )
P. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 List
移転連絡
[2025/06/19]
新サイト[MOT NOTE
へ移転しました。
最新記事
2025/06/19 00:00
新サイト[MOT NOTE]へ移転
2021/11/24 00:00
東芝 dynabook KIRA V832/28HS のSSD換装
2015/01/12 12:00
ニコ窓の開発&公開終了
2014/05/04 00:00
ニコ窓 Ver3.015 公開
2014/04/27 00:00
ニコ窓 Ver3.014 公開
コンテンツ一覧
サイト情報
2025/06/19 00:00
新サイト[MOT NOTE]へ移転しました。
閲覧者数
今日: 11 昨日: 28
合計: 853776 (PV)
開始: 2010/03/11
ツールは公開終了しました。
リンクは自由に貼って頂いて構いません。
管理人: motta
  はてなブックマーク Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク Twitterでつぶやく
  RSS2.0 RSS2.0
  My Yahoo!
  livedoor Reader
  Windows Live
ACR WEB