| ■ ニコ窓 |
ニコニコ生放送用
ブラウザ
|
|
 |
|
|
P.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
[List]
|
|
| ■ ツールの更新停止の連絡 - 2012/04/15 23:00:00
|
|
都合により、ツールの更新、サポートを停止させて頂きたいと思います。
開発PCにWindows 8等を入れてしまい、しばらく開発が行えなくなってしまうため、ツールの更新を停止したいと思います。 勝手を言って申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。 |
|
カテゴリ:
連絡事項
ブックマーク:
コメント( 0 )
|
|
|
|
|
| ■ ニコ窓 Ver2.012 公開 - 2012/04/15 22:00:00
|
|
『ニコ窓 Ver2.012』を公開しました。
自動クリックについて、機能変更、追加しました。
都合により、今回でニコ窓の更新を停止させて頂きたいと思います。 → ツールの更新停止の連絡
[追記:4/21] Ver2.012 の不具合について
■ 対応内容
・「放送情報」画面にプレイヤー部が表示されてしまうことがあったため修正。
・自動クリックの「コメント表示」を窓1,2でそれぞれ設定できるように変更。 → ①「コ1」「2」チェックボックス
・自動クリックに「自動拡大時にコメント表示」を追加。 → サイズ自動判定での拡大(「自1」「2」チェック)時に、常にコメントを表示します。 「コ1」「2」のチェックは無視されます。
バージョンアップされる場合は、 「設定」画面で以下の設定を変更して下さい。
[自動クリックの設定]

■ ダウンロード
最新版のダウンロード、ツールの詳細は、以下のページを参照して下さい。
ニコ窓のページへ ※解説は旧ニコ窓のもののため、一部の機能が異なっています。
◆ Ver2.000β2~2.009 → 2.012 へのアップデート方法
最新版の NicoMado.exe で、旧バージョンの NicoMado.exe を上書きして下さい。 自動クリック「コメント表示」の設定については、上記を参照して下さい。 その他の旧バージョンの設定は、引き継がれます。
他のバージョンのアップデートの場合は、アーカイブに同梱した[アップデート方法.txt]をご覧下さい。
[ニコ窓]
 |
|
カテゴリ:
ニコ窓
ブックマーク:
コメント( 0 )
|
|
| ■ ニコ窓 Ver2.011 公開 - 2012/03/31 17:00:00
|
|
『ニコ窓 Ver2.011』を公開しました。
ニコ生プレイヤーのレイアウトが変更され、「コメント表示」「拡大表示」ボタンの位置が移動したため、自動クリックの初期値を変更しました。
コメント非表示: X365 → X485 拡大表示: X400 → X515
バージョンアップされる場合は、 「設定」画面で「コメント」「拡1、2」のX座標を上記の値に変更して下さい。
[自動クリックの位置変更]

■ 対応内容
・一部の放送で上部に枠が表示されていてしまったため修正。 ・ニコ生プレイヤーのレイアウト変更に対応し、自動クリックの「コメント表示」「拡大表示」の初期値を変更。
■ ダウンロード
最新版のダウンロード、ツールの詳細は、以下のページを参照して下さい。
ニコ窓のページへ ※解説は旧ニコ窓のもののため、一部の機能が異なっています。
◆ Ver2.000β2~2.009 → 2.011 へのアップデート方法
最新版の NicoMado.exe で、旧バージョンの NicoMado.exe を上書きして下さい。 旧バージョンの設定は、引き継がれます。
他のバージョンのアップデートの場合は、アーカイブに同梱した[アップデート方法.txt]をご覧下さい。
[ニコ窓]
 |
|
カテゴリ:
ニコ窓
ブックマーク:
コメント( 0 )
|
|
| ■ ニコ窓 Ver2.010 再修正中→修正完了 - 2012/03/10 15:30:00
|
|
すみません。 直ってなかったみたいなので再修正中です。
[追記 17:00] 修正しました。 ご迷惑をお掛けしました。 → ニコ窓 Ver2.010 公開 |
|
カテゴリ:
ニコ窓
ブックマーク:
コメント( 0 )
|
|
| ■ ニコ窓 Ver2.010 公開 - 2012/03/10 15:00:00
|
|
『ニコ窓 Ver2.010』を公開しました。
放送情報画面でスクリプトエラーが表示されてしまっていたため、表示しないようにしました。
[追記 15:30] すみません。直ってなかったみたいなので再修正中です。 [追記 17:00] 修正しました。 ご迷惑をお掛けしました。
■ 対応内容
・JavaScriptエラーを表示しないように変更。
■ ダウンロード
最新版のダウンロード、ツールの詳細は、以下のページを参照して下さい。
ニコ窓のページへ ※解説は旧ニコ窓のもののため、一部の機能が異なっています。
◆ Ver2.000β2~2.009 → 2.010 へのアップデート方法
最新版の NicoMado.exe で、旧バージョンの NicoMado.exe を上書きして下さい。 旧バージョンの設定は、引き継がれます。
他のバージョンのアップデートの場合は、アーカイブに同梱した[アップデート方法.txt]をご覧下さい。
[ニコ窓]
 |
|
カテゴリ:
ニコ窓
ブックマーク:
コメント( 0 )
|
|
|
P.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
[List]
|
 |
|
|
2025/06/19 00:00
|
|
新サイト[MOT NOTE]へ移転しました。
|
|
閲覧者数
今日: 15 昨日: 28
合計: 853780 (PV)
開始: 2010/03/11
|
|
ツールは公開終了しました。
リンクは自由に貼って頂いて構いません。
管理人: motta
|
|
|
RSS2.0


|
 |
|