RSS2.0 hr
カテゴリ
 連絡事項 (12)
 開発全般 未分類 (2)
 WEB開発 未分類 (1)
 C# (1)
 Java (2)
 PHP (1)
 Flash (1)
 WPF, Silverlight (6)
 Android (2)
 MySQL (1)
 ニコ窓 (66)
 Nico Rec Ctrlr (4)
 Live Seeker (8)
 Live Seeker Lite (4)
 Nico2ls (1)
 未完成ツール (7)
 TinyMCE (4)
 FFmpeg (6)
 Linux (1)
 PCパーツ関連 (1)
 掲載誌 (3)
コンテンツ一覧
最新コメント
返信がおそくなってしまい...
mottaさん 03/26 13:38
こんにちは。開発終了は残...
名無しさん 03/08 17:47
お役に立ててよかったです...
mottaさん 12/05 20:46
参考になりましたm(,_...
名無しさん 12/04 10:21
コメントありがとうござい...
mottaさん 10/21 22:42
公開ツール
ニコ窓
ニコニコ生放送用
ブラウザ
ニコ窓
コンテンツ
■ Radiko.jpの録音ツール(RadikoDump)その1 - 2010/05/04 00:00:00

この間まで作っていたニコ生を FLV で録画するツールは、開発を中止しました。
放送が途中切断された場合のコメントとの同期や、動画を再生した場合のファイルのダウンロード等も必要になり、結構面倒になりそうなので今回は中止します。
ただ、ソースを捨てるのも嫌だったので、radiko.jp 用の録音ツール(RadikoDump)に変更しました。

[RadikoDump 予約表]

RadikoDump

[RadikoDump 番組表]

RadikoDump

現状は、録音に RTMP Dump を使っているため、FLV形式で保存されます。
FFmpeg を使えば、MP3等でも録音できるのですが、公式サイトでバイナリを配布していないため、独自にコンパイルするか、非公式のバイナリを使うしかないのが難点です。
できれば、私自身でコンパイル&再配布したいのですが、まだライセンス等がよく分かっていないため、当面は、RTMP Dump のみ対応しようと思います。

ツールは、もう何日かテストして、問題なさそうだったら公開するつもりです。
(追記: 2010/05/18 → 中止しました。)

カテゴリ: 未完成ツール  ブックマーク: はてなブックマーク Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク Twitterでつぶやく  コメント( 4 )
【コメント一覧】
【新規コメント投稿】
お名前(最大20文字):  さん
コメント本文 (最大300文字、URL投稿不可):
P. 1 List
移転連絡
[2025/06/19]
新サイト[MOT NOTE
へ移転しました。
最新記事
2025/06/19 00:00
新サイト[MOT NOTE]へ移転
2021/11/24 00:00
東芝 dynabook KIRA V832/28HS のSSD換装
2015/01/12 12:00
ニコ窓の開発&公開終了
2014/05/04 00:00
ニコ窓 Ver3.015 公開
2014/04/27 00:00
ニコ窓 Ver3.014 公開
コンテンツ一覧
サイト情報
2025/06/19 00:00
新サイト[MOT NOTE]へ移転しました。
閲覧者数
今日: 14 昨日: 26
合計: 850407 (PV)
開始: 2010/03/11
ツールは公開終了しました。
リンクは自由に貼って頂いて構いません。
管理人: motta
  はてなブックマーク Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク Twitterでつぶやく
  RSS2.0 RSS2.0
  My Yahoo!
  livedoor Reader
  Windows Live
ACR WEB