カテゴリ
連絡事項
(11)
開発全般 未分類
(2)
WEB開発 未分類
(1)
C#
(1)
Java
(2)
PHP
(1)
Flash
(1)
WPF, Silverlight
(6)
Android
(2)
MySQL
(1)
ニコ窓
(66)
Nico Rec Ctrlr
(4)
Live Seeker
(8)
Live Seeker Lite
(4)
Nico2ls
(1)
未完成ツール
(7)
TinyMCE
(4)
FFmpeg
(6)
Linux
(1)
PCパーツ関連
(1)
掲載誌
(3)
コンテンツ一覧
最新記事
2021/11/24 00:00
東芝 dynabook KIRA V832/28HS のSSD換装
2015/01/12 12:00
ニコ窓の開発&公開終了
2014/05/04 00:00
ニコ窓 Ver3.015 公開
2014/04/27 00:00
ニコ窓 Ver3.014 公開
2014/03/08 00:00
ニコ窓 Ver3.013 公開
コンテンツ一覧
公開ツール
■
ニコ窓
ニコニコ生放送用
ブラウザ
Nico Rec Ctrlr
■ Nico Rec Ctrlr
- ニコ生の自動録画サポートツール
■ 録画設定タブ
録画設定タブでは、放送の
「録画設定」
を行います。
[録画設定タブ]
◇ 録画設定グループ
録画時間[分]
1つの放送での最大録画時間を指定します。
0[分]を設定した場合は、放送が終了するまで録画されます。
総録画時間[分]
複数の放送を録画した場合の、総録画時間の最大時間を指定します。
0[分]を設定した場合は、無制限で録画されます。
分割時間[分]
1つの放送を、分割して録画したい場合に、分割する時間を指定します。
0[分]を設定した場合は、放送が終了するまで録画されます。
再録画間隔[ms]
分割録画時の再録画までの間隔を指定します。
録画ツールの録画停止処理が終了する前に、録画通知を送るとエラーになることがあるため、ここで指定した時間待ってから、録画開始通知を送ります。
あまり短くすると、再録画に失敗することがあります。
放送種別
ユーザ放送 … ユーザ放送を優先して録画します。
公式放送 … 公式放送を優先して録画します。
追加条件
・リストの優先順
お気に入りリストor公式予約リストで上位のコミュor公式放送が始まった
場合、上位のものを優先して録画します。
新規放送が下位の場合は、録画中の放送を継続して録画します。
・録画中の放送
録画中の放送がある場合、録画中のものを継続して録画します。
・新規放送
優先順位にかかわらず、新規放送を優先して録画します。
録画終了時の再録画設定
録画終了時に、別の放送の録画を開始するか、録画待機するかを設定します。
◇ ホットキー通知グループ
スタートキー
録画開始を行うホットキーを指定します。
ストップキー
録画停止を行うホットキーを指定します。
「テスト」ボタン
各ボタンをクリックすると、クリックのテストが行えます。
◇ クリック通知グループ
「スタートボタンへドラッグ」ボタン
録画ツールの「スタート」ボタンを登録します。
登録は、「スタートボタンへドラッグ」ボタン上でドラッグを開始し、録画ツールの「スタート」ボタンへドロップして行います。
「ストップボタンへドラッグ」ボタン
録画ツールの「ストップ」ボタンを登録します。
登録は、「ストップボタンへドラッグ」ボタン上でドラッグを開始し、録画ツールの「ストップ」ボタンへドロップして行います。
「テスト」ボタン
各ボタンをクリックすると、クリックのテストが行えます。
お知らせ
サイト情報
2015/01/12 00:00
ニコ窓の開発&公開を終了しました。
閲覧者数
今日: 19 昨日: 219
合計: 846397 (PV)
開始: 2010/03/11
ツールは公開終了しました。
リンクは自由に張って頂いて構いません。
管理人: motta
RSS2.0