カテゴリ
連絡事項
(11)
開発全般 未分類
(2)
WEB開発 未分類
(1)
C#
(1)
Java
(2)
PHP
(1)
Flash
(1)
WPF, Silverlight
(6)
Android
(2)
MySQL
(1)
ニコ窓
(66)
Nico Rec Ctrlr
(4)
Live Seeker
(8)
Live Seeker Lite
(4)
Nico2ls
(1)
未完成ツール
(7)
TinyMCE
(4)
FFmpeg
(6)
Linux
(1)
PCパーツ関連
(1)
掲載誌
(3)
コンテンツ一覧
最新記事
2021/11/24 00:00
東芝 dynabook KIRA V832/28HS のSSD換装
2015/01/12 12:00
ニコ窓の開発&公開終了
2014/05/04 00:00
ニコ窓 Ver3.015 公開
2014/04/27 00:00
ニコ窓 Ver3.014 公開
2014/03/08 00:00
ニコ窓 Ver3.013 公開
コンテンツ一覧
公開ツール
■
ニコ窓
ニコニコ生放送用
ブラウザ
Nico Rec Ctrlr
■ Nico Rec Ctrlr
- ニコ生の自動録画サポートツール
■ 通知設定タブ
通知設定タブでは、放送の
「通知設定」
を行います。
[通知設定タブ]
◇ 放送通知グループ
「ウィンドウ表示を有効」チェックボックス
放送開始時にツールのウィンドウを表示します。
「バルーン表示を有効」チェックボックス
放送開始時にバルーンを表示します。
「録画(ブラウザ)通知を有効」チェックボックス
放送開始時のブラウザ表示機能を有効にします。
「メール通知を有効」チェックボックス
放送開始時のメール通知機能を有効にします。
「設定」ボタン
「設定」ダイアログを表示します。
「通知音」ボタン
放送開始時に指定したWaveファイル(通知音)を再生します。
適当なWaveファイルが無い場合は、Windowsが使用しているWaveファイルを指定するといいかもしれません。
WindowsXPの場合は、"C:\WINDOWS\Media"に、Waveファイルがあります。
作者の場合は、chimes.wav、notify.wav を指定しています。
「放送情報を取得する」チェックボックス
チェックした場合、放送通知時に放送情報(タイトル)を取得します。
チェックを外した場合は、放送情報を取得せず、お気に入りの名前が使用されます。放送情報を取得しない分だけ、早く通知されます。
アリーナ席を確保したい場合は、このチェックを外し、下記の「チェック間隔」グループの「アラートチェック」の間隔を1[秒]に設定すると、アリーナ席を確保できる確率が上がると思います。
◇ ブラウザ設定グループ
「URLをドラッグする」チェックボックス
「放送」リスト、「お気に入り」リストの選択行のURLをドラッグするかどうかを指定します。
チェックを外した場合は、ダブルクリックで選択行のURLをブラウザへ通知します。
「Opera用ドラッグ処理」チェックボックス
Operaのみ独自のドラッグ処理を行っているため、Operaへドラッグする場合は、チェックして下さい。
指定ブラウザ
OSの既定のブラウザ以外で、放送等のURLを表示したい場合は、ここでブラウザのパスを設定して下さい。
OSの既定のブラウザを使用する場合は、指定する必要はありません。
放送用ブラウザ
放送を別ブラウザで表示する場合に指定します。
放送URL(http://live.nicovideo.jp/watch/lv----)のみ、このブラウザで表示されます。
テスト実行
「テストURL」欄へ放送URL(http://live.nicovideo.jp/watch/lv----)を入力し、「テスト実行」ボタンをクリックすると、放送の表示テストを行えます。
◇ チェック間隔グループ
アラートチェック[秒]
公式APIのチェック間隔を指定します。
公式APIを使用すると、放送が開始されたタイミングで、随時、放送開始通知が来るのですが、その都度、アラートを表示すると、連続して通知が来た場合に、バルーン等が複数表示されてしまうため、ここで指定したチェック間隔で、アラート関連の処理を行うようにします。
1[秒]にした場合は、開始通知が来たタイミングで、即時にアラートが表示されます。
あまり小さい値にすると、チェック回数が増えるため、その分CPU負荷が大きくなりますが、実際には、誤差程度なので特に問題ないと思います。
終了チェック[秒]
放送の終了チェック間隔を指定します。
◇ 公式APIサーバ接続設定グループ
切断判定[分]
ネットワークの切断等で、ここで指定した時間サーバからの応答がなかった場合に、サーバ接続を切断します。
「再接続実行」チェックボックス
チェックした場合、サーバ切断時、または上記の「切断判定」後に、再接続を実行します。
再接続実行間隔[分]
再接続の実行間隔を指定します。
お知らせ
サイト情報
2015/01/12 00:00
ニコ窓の開発&公開を終了しました。
閲覧者数
今日: 25 昨日: 219
合計: 846403 (PV)
開始: 2010/03/11
ツールは公開終了しました。
リンクは自由に張って頂いて構いません。
管理人: motta
RSS2.0